2010年1月5日火曜日

□初卯祭 亀戸天神社

亀戸天神社 2010年1月5日

今年は、今日5日が最初の「卯」の日。
亀戸天神社の境内に隣接する御嶽神社の初縁日でした。

御嶽神社 御嶽神社は、御祭神に比叡 山延暦寺第十三代座主
法性坊尊意 (ほっしょうぼうそんい)僧正を祀っています。

法性坊は、菅原道真公の勉学の師、御祈の 師で、
天慶3年(940年)2月、卯の日の卯の刻に 亡くなったこと
から「卯の神」と信仰されています。特に正月の卯日(初卯)
は春の陽気を迎えるはじめとして初卯詣の人が多いという
ことです。

この日は、江戸時代より続く「卯の神札」と「卯槌」が
授与されるとのこと。 卯槌については大阪の住吉大社と
亀戸天神社 しかこの行事を 見つけることができなかったので
前々から 興味がありました。 やっと卯槌たるものを手にでき
喜んでいます。


卯槌

卯の神札


源氏物語や枕草子に出てくる卯槌は少し形が違うようです。
宮中の行事の一つで、初卯の日に卯槌を贈る習慣があった
そうですが、四角い木に5色の糸を長く垂らし、山橘や山菅
などで飾り立て、うたなど添えて贈るという優雅なもの。
今のところ絵もなく、想像して作るしかないようです。

忘れられた花 というページで卯槌、空木(うつき)など、
詳しいお話があります。
http://www.sol.dti.ne.jp/~tmorioka/wasure-hana/utugi.html